プロフィール
mamoya
浦添工業高校デザイン科3年生が運営する「T-Shirt Shop MAMOYA」は
チャリティーイベント『icon-T 2011』の終了を持ちまして、5年間の活動を休止いたました。長い間、ご声援ありがとうございました。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年01月14日

おはようさん


残念でした、ホマレじゃないよ。
玉城だよw

お久しぶりです。
ホマレ、ちゃんと見てる人はここにいるから心配しなさんな♪


新年初書きという事で、『抱負』書いちゃいます。

今年は、人を見る目『観察眼』というやつを磨きたいと思います。
最近つくづく思ったのが、
何をするにしても先輩方や先生のような立場の人達をよく見て、
仕事に必要なスキルを自分の中に吸収していくのが、
社会に出ると必要だなぁという事だったので、
これを抱負にしました。

保育士を目指している自分としては、
『児童が何をして、何を訴えているのか』
が見抜けるようにならなければいけないので、
今のところの最重要課題だと考えてます。


そのためには、実習とかでテンパらないようにイメトレとか計画立てたりとかしとかないとだな( ̄∀ ̄)


という事で、久しぶりの更新終了。
また気が向いたら書きにきます。何気にここが残ってて嬉しいのでw

P.S
ホマレがもし休みとれそうになったら俺っちも誘って~ご飯でもカラオケでも何でも良いから遊びたいゼ♪
そいえば、最近はdamにもミクの曲たくさん入ってるよ  


Posted by mamoya at 07:13ETNIS

2011年10月06日

目標達成!




10月5日水曜日にMAMOYAとHabubox共同で行った東北大震災チャリティーイベント「icon-T2011」の義援金、
1,069,000円を日本赤十字沖縄支部に託してきました。
トータル売り上げ枚数1310枚 MAMOYA_T 169枚 コラボ_T 1141枚でした。
ご協力ありがとうございました。
  


Posted by mamoya at 22:32MAMOYA

2011年10月05日

大変お久しぶりです、与那嶺です(^O^)!!


報告が遅くなりましたが、
MAMOYAとHabubox共同で行った東北大震災チャリティーイベント「icon-T2011」が、
9月に義援金の目標金額であった100万円に到達いたしました。


ということで本日、MAMOYAを代表して守先生と私、プロジェクトコアの
名嘉さんと上原さん、そしてringoちゃんデザイナーのオガサワラチグサさんと共に、
日本赤十字社へ義援金を渡しに参りました。
初めてオガサワラさんとお会いできたことに驚いたのですが、
とてもお元気そうで嬉しくなりました(*^^*)

3月に始動し企画を固め、デザインを考えて、4月末にはTシャツを販売して...
あっという間に7ヶ月を迎えようとしています。
とても早く感じますが、こんなに時間が経った今でも、復興活動は未だ
厳しいものとなっているのが現状でもあるそうです。
何千臆もある義援金でも、まだまだ追いついていないのだそうです...
日本赤十字社の方からお話を伺って、改めて震災の規模に胸が痛くなりました。


臆に比べたら金額が小さいものだとしても、この義援金はとても重みのあるものです。
「私達なりにできることをしたい!」という気持ちから、
これだけの金額が集まること自体が、とても有難いことです。
こころって本当に伝わって広まるんですね、感動しています...。
皆さんの支援したいという気持ちが集まった大切なものです。
何よりその足がかりになれたことがとても嬉しい...!


ご賛同頂いた皆様、心から有難うございます。
販売をして頂いたHabuboxのスタッフの皆様に感謝申し上げます。

義援金しっかりと渡してきました!!
この義援金が、無事に被災地で役立ってくれることを祈ります。
こころの繋がりで少しでも傷がいえてくれますように...



そして、この活動を最後にMAMOYAが終わりました。
私自身こんなに長く深く携われるとは思っていませんでした(^^;)

常に成長する機会を与えていただいて、感謝してもしきれません。
この経験を糧に、これからも一生懸命に頑張っていきます。
守先生本当にお疲れ様です。有難うございました!!

  


Posted by mamoya at 23:59ETNIS

2011年09月13日

くやしぃいッ!!!!


どうもお久しぶりです職場でも19歳に見てもらえず第一印象での平均年齢27歳のホマレですw←

本日はタイトル通り悔しかった話しをかこうと思いますw


とりあえず職場にも慣れてきて今月で入社半年を迎えたわけですが、昨日くらいにいつもと違う業務で、来年のハガキの一つを書くことになりましてw

最初はメチャクチャ楽しく作っていたんですが、サムネイル(ラフ画みたいなの)を担当に見せた瞬間

「え?これ何を意識したの?」

「正直全然カッコ良くない」

「バランス最悪」

などなど、もうズバズバと切られまくり、ジョジョで言うなら時を止められてオラオラされたように…は置いといて←

とりあえず自信があったものをズタズタにされてメチャクチャに悔しく、色々直して二回目でなんとかokをもらい普段の業務の合間をぬって制作しました

自分的には完璧、他の人にも褒められていけると思った瞬間

「バランスが全体的に酷い」

「文字が空間がボコボコ」

など、最初を上回るオラオラを喰らい、5分くらいデスクの前で笑顔で意気消沈してましたw

でも、言われたことは全部俺のデザインを見て、専門的に、かつ客観的に見た場合を考えた上での言葉でした

「文字は長体をかけず、100%の状態が形良く作られてる、だからあまり長体や字間はかけすぎない」

「大きく見せようとするのは大切だけど、ただ大きく詰め込むのは見苦しいだけ、ちゃんと文字や空間にゆとりを持ってそれぞれにあったものを探したり試行錯誤して綺麗なレイアウトをつくるのが大切」

他の先輩からも、何枚かの画像を合わせたものを使ったものを見て

「このまとまりを一つで見るんじゃなくて、一つ一つをちゃんと見て空間を使って配置したら良いよ、いくらその一つのまとまりを大きくしたり小さくしたり移動しても、空く空間は対して変わらないから、ちゃんと色んな視点で見るのが大切」

など、正直言われたら当たり前だろって思うことを、改めて言われた時は、ただメインのもの、気に入ったところを見るだけじゃなく、全体をちゃんと見て一つ一つを良く考えて一つの作品を作らなきゃいけないんだなぁと、学ぶことができました

これからも職場の先輩や後輩に色々勉強させてもらいたいと思いますw

あ、それからw
ついにGooという雑誌の沖縄版創刊が販売になりましたw
沖縄の車情報がたくさん載ってるので是非見て下さいw
ではではこの辺でw
ノシ  


Posted by mamoya at 19:52

2011年09月01日

もう9月かぁ~



最近新しく創刊する雑誌のおかげで毎日がオーバーヒートしかけのホマレです←


とりあえず最近は忙し過ぎてこっちに書き込みできませんでした(・ω・`)すみません‥


ってか疑問なんだが誰かここ見てる?
誰も書いたりしないからちょっと寂しいわ(ω;`)



ってか最初に言いましたが、ただいま自分が就職してる会社では、新たに雑誌を創刊するということで、毎日毎日聞いたら嫌になるくらいの残業にみまわれてます


まぁ正直自分は知識も技術もさらにはお金ももらえるし身につくから嬉しいんですがねw←←


最初は創刊って言ってもピンとはこなかったんですが、よく考えてみれば、新しく世の中にでる雑誌の制作を、最初から関わることができるというのは、かなり貴重な体験だと思いました


最初からチームで作るというのは、もちろん大変ではあるんですが…

でも先輩方や上司の方、そして後輩の方々と協力して作り上げていくというのは、MAMOYAでしたことの社会版みたいなもので、周りの先生が居るわけでもなく、会社が一体となって自分たちで作り上げていくことのキツさと、その中で見つける向上心や忍耐力は、また貴重な勉強になるなぁと強く感じていますw


それと、もう1人暮らしも慣れて、最近は料理を作るのが楽しいですw

毎朝早起きして朝ご飯とお弁当作って出勤していますw

ちなみに冷凍食品を使わないのがこだわりですw←←



まぁなんかまとまりのない感じですが、これからも頑張っていきますwww←←←




やっと今月で有給がもらえるようになるので、MAMOYAメンバーでまたバンボッシュとか行きたいですw

誰か一緒に計画しよーッ!!!!ww←



ではではww


  


Posted by mamoya at 20:31

2011年08月05日

改めて学んだこと



どうも皆さん、台風の日をどうお過ごしでしょうか?


私ホマレは昨日も今日も台風関係なく勤務してきました


今日は、職場にて改めて感じたことを話したいと思います


自分の職場の自分が働いている部署では、毎日原稿と呼ばれるクライアントからのデザインの依頼の紙にと、会社での制作ルールに従ってデータを制作しています


連休前や、忙しい時には1日300枚超えの原稿が舞い込み、残業しながらも、職場の先輩と笑いながら助け合って乗り越えてます


最近は、新しい物を作ってり、今までの範囲から拡大するということで、連日いつも以上の残業にみまわれていましたが、今日からやっと落ち着いていつもよりちょっと忙しい程度で制作ができました


そんな中、今日はたまたま営業所のところの原稿ではなく、同じ部署の上司の方が書いた原稿を制作させてもらいました


原稿通りに制作したつもりが、実はレイアウトやカラーなどを変えても良いと言われ、思い思いに制作しては、まるでMAMOYAの時のごとく指摘を受け直してを繰り返しました


最近は時間もなく、とりあえず原稿通りに作るということを繰り返していたので、細かいところを編集したりということがこんなに難しかったのかと改めて感じました


5回目くらいにやっと自分なりのデザインができてOKをもらい、出稿(原稿を製版へ出すこと)をしようとしたときに、上司の方からこんな一言をもらいました



レイアウトを綺麗にしたり、クライアントの要望通りに作るのもいいが、あくまでうちの会社が作っているのは、人に読んでもらうものだから、ちゃんと読む「相手」のことを考えて制作すると、絶対に良いものができるよ



この事を聞いて、MAMOYAの時に口酸っぱく守先生に言われてた


「お客様のために」


ということが浮かび、こんなに当たり前なのに、一番大切なことを忘れていたんだなぁと強く感じ、また改めて学ぶことができました



これからも自己満や、ただ言われた通りにするのではなく、相手のことや、関わる人のことを考えて頑張っていこうと思いました



え~長々と読んでいただきありがとうございます

ではでは眠いので寝ます←


おやすみなさい


  


Posted by mamoya at 23:50

2011年07月29日

いやはやwww


皆さんお久しぶりです、最近職場で楽しみながらメチャクチャ先輩方にイジられてるホマレですw


今日は貴重な休みを使って、前々から我らがリナに誘われていた県芸の…作品展(?)に行ってきましたwww←←



久々にモノレールに揺られてから県芸を目指したんですが…


ここでチャリティーイベントの時に真価を見せつけた迷子スキルが発動してしまい、気付けば真逆に進んでしまう始末orz


すかさずリナにメーデーを送ってからは韓国人宗教団体に捕まり変な動画を見せられ番号をもらうと、落ち着いて教えてもらった通り進み到着w


リナと合流してからは、まるでガイドのごとく説明をしてもらいながら作品を見て回りましたww


いやぁ最近は自分のことで一杯だったので、他の人の頑張りなどは見れてなかったんですが…


作品展に来て、色んな人の努力の形と結果を見ることができましたw


何回も壁と正面衝突したりキツい思いをしながらも、目標に向かって行くことはかっこいいことだと強く感じたし

リナの作品も、本人に説明してもらってるのもあるのか、とても気持ちと汗と涙が込められて作られてるなぁと感じましたw


今回の作品展を通して、今の自分に満足せず、途中キツいことがあるのは当たり前なので、常にやる気と向上心を持って、頑張っていきたいと思いますw




それと久々に同級生と話せたのは嬉しいと感じましたw

休みとか使ってそういう機会を作れたらなぁと思いますww


何か俺っぽくないブログになった気がしますが、今日はこれにて終わりたいと思いやすw


あ、リナの作品や身内なら知ってるアヤやユイ、ジュント達の作品が並ぶ作品展は、8月1日まで県芸にて行われているそうなので、是非興味ある方は覗きに行ってみてはどうでしょうかw


きっと良い刺激になるかと思いますw


さてと…宣伝も終わったので今からモノレールでブラリ旅でもして息抜きしたいと思いますw


ではではw
またいつかw


ノシ


  


Posted by mamoya at 12:57

2011年07月17日

(^O^)


大変お久しぶりです。
MAMOYA相関図では隣の家のお姉さん、与那嶺です!!
もはや他人ってどうすか(笑)

3月から始動したicon-T2011のプロジェクトも、
目標金額の100万円到達までもう目の前のようです!!
購入された皆様、有難うございます。


みんな元気みたいで良かったです♪
私はひたすらいろんな作品作ってます!!
立体も平面もなんでもやってます(^O^)
今は漆喰シーサー作っています。

漆喰初めて扱ったのですが、なかなかの刺激臭...
藁が混じっていて、固まる前は黄色いんです★
それにセメントと砂を混ぜて、骨組みしたレンガにぺたぺたしてます。




しかもアルカリ性で手も荒れるらしいのですが、
言われるまで粘土みたいに素手で扱ってました(笑)
初めてだらけですが、楽しんでます!!

そしてテストも来週に控えております...ひいい
直後には展示会も控えております!!
夏休みまで突っ走りますよー
みんなにおいおい連絡する予定です。


こないだは友人と浦業に遊びに行きました★
高校生って...若い...)^O^(
若さを高校に置いてきた気がします(笑)
先生たちと久しぶりに話せて本当に楽しかった!!

夏休みは集中講義やら、できれば免許取ってドライブ!!笑
みんなにも会いたいです(*^^*)
夏バテには気をつけて!!

ということでまた時間ができたら
書き込みます(^O^)★
それでは!!  


Posted by mamoya at 21:41ETNIS

2011年07月15日

今日の夕飯どうしよう



と、考えたあげく簡単な親子丼にしましたw


どうも、1人暮らししてますますお母さんになりかけてるホマレですw


いやぁもう本当に朝と夜と昼の弁当まで作ってると料理の腕がメキメキ上がる上がる


今んとこ得意料理は肉じゃがです☆←

得意ジャンルは和と洋ですw


中華は麻婆豆腐とかチンジャオロースとかしか作ったことないw

しかも混ぜて痛めるだけのやつw


和食とかパスタが大好きなのでそっちらへんは味付けとかも何もかも自分で作りますw


オススメかつ簡単なのは、ほうれん草とベーコンとエリンギをバターで炒めて醤油くわえてパスタと和えたもの

簡単だけど結構美味しいw
ベーコンはカリカリになるくらい痛めるのがオススメw


って、何か料理の話しばっかりしてるなwww


最近ちらほら日記を書いてくれてるので何か自分は嬉しいですw

何かみんなの今が分かるって嬉しいよねw←

そこ、犯罪者手前みたいとか言わないw


他のみんなはどうしてるのかねぇ

特にエトゥニスと長女、次女、三女、四女がどうなってるか気になるわ←

まぁ次女は元気らしいがねw


あ、ちなみに長女とか次女っていうのはMAMOYA内でいつの間にかできてた俺の子供の設定ですww


まぁそれはさておき、自分は今相変わらず1人暮らしと仕事で楽しくフィーバーしてますw

先輩とかとも笑いながら仕事して、技術も学べてなかなか幸せですw


これからも全力で頑張っていきたいですわw

皆さんもこんな世の中、楽しんで悩んで頑張っていきましょうw


ではではw














ちなみにナリエが見た6人は俺のクローンです←←←













もちろん嘘ですw←


ノシ


  


Posted by mamoya at 22:45

2011年07月13日

にゃふ(^O^)/

お久しぶりー!

みんな元気かー!!


cappuccino成恵です!



卒業してもうすぐ半年だねー

早いねー



東京では、けっこう普通の生活をしています(笑)


そして、ホマレに似てる人を6人くらい目撃しました☆



最近まで、コンビニでバイトしてたんですが、

学校の課題に終われ、2ヵ月でさよならしましたw


いや〜
舐めてたね、服飾!



ミシンも裁縫も知識0のまま挑んだ世界は、そう甘くはなかったです


けど、気持ちは宇宙ぐらいあるから、絶対になにがかんでも技術身につけてやるんだから!


ってことで、
今欲しいものランキング〜ぱちぱち


1→自転車
2→ミシン
3→パソコン
4→服
5→ごーやー

(守先生、七夕に書いたからね☆)←



とにかく東京はいちいちお金かかってめんどくさい!

けど、いろんな面白い場所がたくさんあって楽しい!

学校や遊びにいくときも、マモT着てるよ〜


さやかがデザインしたリッスン・トゥ・マイ・ビートがお気に入り!

もう毛羽たってきてるやば!(笑)




最近、AKBと同じ美容室に行ってきました。
本物のサインがあった
はい、自慢です(^O^)/

(↑田舎者のあかし)




今から、奏と久々に語る!


あでゅ☆
  


Posted by mamoya at 21:12cappuccino

2011年07月06日

ご無沙汰してました。


だんだん暑さが増すにつれ、購買でのアイスの種類が増えて喜んでます^^
そんな中、偶々アクセスしてみたら誉の独壇場になっていたので、やましたが茶々を入れにきましたよ(笑)

今日は、adlibのやましたです。
久しぶりすぎて忘れられてそうですが、まあ気にしません。
本当に久しい…。


先日、よりちゃんから久しぶりにメールが届きました。
その内容が、今度の夏休みに昨年度浦工卒業生(なのかな?)で集まるというもの。
夏休みだし、帰る予定なかったけど、帰ろうかなあーと思ったのはよいのですが、
航空券の値段を調べてみたところ、安くても4万は掛かりそうです。
なんてこった。
一ヶ月帰省するのであれば、まあ一月の食費・光熱費といった生活費と比べて安いのでなんとか納得できたでしょう。
でも、やましたは夏休みも課外授業の予定が入っているので、断念することにしました。

とまあ、そんなわけで、今年の夏は大きな湖を見下ろしながら過ごそうと思います。
そして展覧会をいっぱい回ろうじゃないか。
ちょっと遠いけど、今夏は愛知にいきたいです。
フェルメールとか、レンブラントとか。
ヤマザキマザック美術館のロココの方にもいきたいなあ。
  


Posted by mamoya at 15:49adlib

2011年07月02日

どうもお久しぶりですw


最近無駄に元気なホマレですw←

今日は7月ということでね、…










え?とくにないですがww←

とりあえずは毎月最低一回はコメントしたいなぁと思ってますw


まぁ見てる人がいるかは危ういですがめげずに頑張っていきますw


さて、最近のことを話そうと思うのですがぁ~…


あ、自分1人暮らし始めましたw

正直言ってハムスターばりにめちゃくちゃ寂しいです(・ω・`)←


寂し過ぎて不安だったのか今日朝の3時に目が覚めました(。Д°)

自分でもなかなかびっくりしましたわ、ぇえ本当に←


しかも会社に行く途中に昨日出勤用に新しく買ったチャリが壊れるという←

もちろんお店に申し訳なく返品させてもらいました(・ω・`)本当にすみません


仕事の方は、高校の頃以上にキャラクターが濃い人達と仲良く爆笑したりイジられながら楽しく業務に励んでますwww(≧∇≦)


今や高校の頃とは俺のスペックは比べ物にはならないずぇw←←

フォトショやイラレはもちろん、今やインデザインだって触れちゃうぜww


守先生ッ!!もしあの頃に戻れたらもう一回パンフレットの表紙を作らせて下さいww←


とまぁ何が言いたいかと言うと…


ナカムラホマレ19歳、ただいま元気です(b。Д°)www←←←



  


Posted by mamoya at 22:22ETNIS

2011年06月19日

これはwww


どうも
最近仕事が楽し過ぎて一週間が馬鹿みたいに早く感じるホマレですw


今日なぜ日記を書いたかというとー…












これを見つけたからですwww




いやぁ~ファミマで思わず三度見した後に手に取ってまたびっくりしましたよw


買ったあとはダッシュで帰って溶けないうちにいただきましたw

味は実に美味でしたw
カフェみたいなアイスの味にコーヒーの粒と一緒にコーティングされたチョコが良い感じにマッチして…


まるで味の宝石箱やぁッww



…っとまぁスベったのは置いといて←

とりあえず味は純粋においしかったですw
価格も74円(だったかな←)でお手軽なお値段w

ガリ○リ君買うなら十円多く出してこっち買った方が自分はお得な気がしますw
(まぁここらへんは好みですが)

皆さんも是非一度食べて見て下さいw
そしておいしかったら他の人にも進めてみてはいかがでしょうかw


さてと…今日はこれくらいでしょうかね

みんな元気かなぁ
考えてみれば卒業してもう3ヶ月と18日(だっけ←)

それぞれがちゃんと目標や夢をしっかりみて努力しているでしょうか…

え?何様かって?

MAMOYAの母ですが(b。Д°)www←←←


…はいw
まぁ懐かしいネタも出したところで、今日はおいとましますw

ではでは皆さんまた今度w

ノシ


  


Posted by mamoya at 22:32ETNIS

2011年06月09日

ぅおっww


どうも朝からおはようございますw
ホマレですw

なぜ朝から更新してんのかと言うと、朝からMAMOYAのTシャツ着てる人見たからですw


そう…それは今さっき遭遇した出来事‥←


私がですね家を出てすぐに喫茶店があるんですが、そこを横切ろうとすると、前方から怪しくもなんとない自転車に乗った男性が来るではありませんか‥

まぁ普通に素通りしようと思ったのですが、その場で足が止まってしまいました

なぜなら、その場には自分とその自転車の人しかいないのにも関わらず、後ろからは自転車に乗った人とは別の視線を感じたからです

振り返ってみると、男性の胸元には‥

ゴツゴツとした外皮に覆われ、人を刺す様な鋭い目‥そして、まるで俺をあざ笑うかの様な口元が‥ッ!!

その正体は…













リナがデザインしたコスミックとのコラボTシャツ、ウールでしたwww←


まぁ長々と語り口調で話しましたが、言いたいことは前回と同じ感じですw←←

ではでは皆さんw
今日も張り切って頑張っていきましょうッw(b。Д°)


ノシ


  


Posted by mamoya at 07:26ETNIS

2011年06月05日

ぉおw残ってるww


ちょっとふらぁとサイト回ってたらここが残ってたので少し書きたいと思いますw

先月くらい仕事はもう先輩方と同じような普通の業務をして、毎日毎日イラストレーター、フォトショップ、インデザインなどに翻弄されながらも、毎日キツくも楽しく技を盗んでいますw←


あ、そういえば最近ちょっと嬉しいことがありまして…



自分の職場の近くに食堂があるんですが…








なんと…










そこの










従業員のおばあちゃんが自分たちの代(ショップ5期)のMAMOYATシャツを着ていましたww

着ていたのはウォーターレリー…とかだったら正直嬉しかったんですが、(←)まさかまさかのカサハラのゴーレストアビット(スペル分からん←)でしたw

もう店入ってラーメン食いながら思わず吹いてにやけましたよw←


あのお客様の中にこの人やこの人の知り合いの方がご来店されてて、しかも愛用してくれていると思うと、やっぱりMAMOYAの活動は信頼や満足を得てたんだなぁ、自分たちはお客様が満足できるような活動ができたんだなぁ、と改めて嬉しくなりましたw

チャリティーイベントも終わり、きっとMAMOYAはないかもしれないですが、また守先生やみんなと集まって打ち上げの時のような感じでワイワイしたいですw

それではw
久々の更新ですが、また来れたら来たいと思いますw

皆さん、頑張っていきましょうッ!!!ww


ノシ
  


Posted by mamoya at 11:45ETNIS

2011年05月09日

icon-T2011

イベント開催中の売り上げです。

『icon-T 2011』AKARA GALLERYでの売上げ
合計義援金額:¥298,000
MAMOYA-T 販売枚数:169枚 義援金額:¥169,000
icon-T大人用 販売枚数:97枚 義援金額:¥97,000
icon-T子供用 販売枚数:64枚 義援金額:¥32,000

多くの方々のご協力ほんとにありがとうございました。
icon-TはHubuBox各店舗でも販売され現在も継続中です。

  


Posted by mamoya at 22:23MAMOYA

2011年05月09日

icon-T2011

今回のイベントを通して、
MAMOYA関係者ののみならず、一般の方、観光客の方、
色々な方からの応援のメッセージを肌で感じました。
イベントの趣旨は少なからず、伝わっているように感じ取れました。
金額的には少ないのかもしれませんが
この趣旨に賛同いただける方々が多数いたことが大きな収穫のようなきがします。

今回のこの企画がMAMOYAメンバーにとっては大きな刺激と財産になったことは間違いないようです。
デザイン科のメンバーや職員、卒業生にとってっも影響は与えたと思ってます。
これがデザイン、アートの持っている力であると考えます。
また、その力を感じたみんなが、「それぞれの形で伝えていくことに意味がある」と、考えます。

いろいろと、多忙な中、お付き合い頂き本当にありがとうございました。
睦稔さんをはじめ、太一さん、上原さん、比嘉さん。AKARAのケンタローさん、スタッフの皆さん、関係者のみなさん
本当にありがとうございました。  


Posted by mamoya at 22:18MAMOYA

2011年05月09日

感謝!!!!


イベントも終わり
本当にMAMOYAを卒業
しましたね

よりこです(笑)

ただ、皆さんに
感謝したくて
更新しました☆

今までMAMOYAを
ささえてくれた
皆さん!!!

本当に
ありがとうございます!

MAMOYAという授業、
プロジェクトは
終わりましたが、

MAMOYAは皆さんの
心の中で永遠に
残るものですね!!!!


本当に皆さん
ありがとうございます!!!


でわでわ

仕事頑張ります☆

よりこでした(笑)

  


Posted by mamoya at 14:30adlib

2011年05月09日

MAMOYA。


誉に引き続き、ETNISの玉城です。

先程、日付が変わり5月9日になってしまいました。
『あぁ、とうとうこれで本当のMAMOYA卒業かぁ…』って気がしたりして。

私は今、専門学校に通っていますが、そこで改めてMAMOYAやってて良かったなぁって思う事が多々あり、MAMOYAの活動が人生の財産になった実感がわきました。

さっき誉が書いた文章を読んで、反射的に『ブログ更新したい!』ってなって来たのは良いんですが…

正直何て書いたら良いか…
とゆうかどうゆう風に書いたら気持ちが伝えられるか、分かりません

だから、一番言いたい事だけとりあえず書いておきます。


このMAMOYAという活動は、
自分の自慢になり、
長所になり、
思い出になり、
なにより自信になりました。
誰かに支えられながらならば、普段ドジで容量悪い俺でも、難しい事や大きな事が出来る。
でも反対に周りの人に感謝する事を忘れていると、何をしたって悪い結果になる。
そんな大切な事を沢山教えてくれたMAMOYA。
本当に良い経験、ありがとうございました。

短い文章でしたが、これで終わりにしたいと思います。

この先、たまにはブログをチェックして、ずっと残っているようなら書き込みしていきたいと思います。

それでは皆さん
お疲れ様でした。  


Posted by mamoya at 01:01ETNIS

2011年05月09日

参加できて良かった

どうも夜遅く更新すみません
MAMOYA6期生ショップ5代目Etnisの中村誉ですw

よく言われますが誉(ホマレ)は本名ですw←


まぁそんなことはさておき、今日でMAMOYAコラボのチャリティーイベントが終了いたしました


来てくださった皆さんも、来れなかった皆さんも、応援して下さった皆さんも、本当にありがとうございました


今回の活動は、本当は始めの打ち合わせから参加したかったんですが、仕事の関係などでできなかったんですが

また、店員とお客様という立場で人と接することができ、スタッフとして、またMAMOYAとして活動できたことはとても嬉しかったです

久々に会った皆も元気そうで、またみんなで打ち上げみたく集まって騒ぎたいと本当に思いましたw


今回の活動を通して、AKARAのスタッフの皆さんやお客様、様々な人と触れ合え、笑い合えたことがとても嬉しかったですww

それと同時に、これで本当にMAMOYAが終わってしまうのかと思うと、なかなか切なくも悲しく感じました

MAMOYAでは技術だけではなく、もっと大切なことを学べました

これからも
MAMOYAの活動を通じて学んだこと、たくさんの人から学んだこと

そして、守先生から教えてもらったことを忘れず感謝して前に進もうと思います


何か前にも似たようなくだりがありましたが、気にしないでくださいねw




それでは

MAMOYAを作り上げてきた先輩方

MAMOYAを応援して下さった皆さん

6期生ショップ5代目MAMOYAを一緒に頑張ったみんな

そして高校生活じゃ絶対に学べないことを、この活動を通して教えてくれた大城守先生


本当に、ありがとうございましたッ!!!



  続きを読む


Posted by mamoya at 00:19ETNIS